アロエステロールってすごいらしいんだ。
一時期アロエがとっても流行ったよね。
うちにも植えてあって、親はやけどをしたら塗るんだって言っていた。
これはキダチアロエで主に薬用につかわれいるアロエ。
ヨーグルトや化粧品に使われるのがアロエベラ。
アロエベラに含まれるアロエステロール
アロエベラはアロエの一種。
外皮を剥いだゼリー質の部分が食べられているのね。
ヨーグルトに入っているやつ。
アロエベラは
・新陳代謝を高める作用
・消炎作用
・保湿作用
・皮脂分泌の調整作用
・紫外線防止作用
・殺菌作用
と嬉しい効能があるのよ。
そのアロエベラにアロエステロールと言う成分が入っている。
このアロエステロールはアロエベラ7.5トン(象1頭の重さ!)からやっと1gが取れるという、すっごい希少成分。
これが、コレステロールの吸収を抑えて、血中の悪玉コレステロールの割合を下げる働きがあるらしいのよ。
それだけではなくてお肌にとってもいいんだ!
具体的には…
・保湿・シワ改善
・かさつき予防
・シワ予防
・ごわつき・くすみの抑制
・たるみ改善
クレオパトラが化粧水として使っていたとも言われている。
クレオパトラさんはそのあたりの効果を知っていたのかしらね!
(詳しくはアロエステロールの美肌効果|アロエステロール研究所でどうぞ)
アロエベネでアロエステロールを飲んじゃおう
そのすっごく大事な成分を飲むことができちゃうドリンクがあるんだって。
この度、サンプルとして1ケースいただいたので飲んでみましたよー
それがアロエベネ。
森永乳業がアロエステロールを研究していて、このようなドリンクが出来上がっちゃったわけ。
最近、体に良いヨーグルトドリンクが話題になっているよね。
うちでも夫と次男が赤い容器のものを毎日飲んでいる。
尿酸値が気になる義母は黄色い容器のものが気になっている。
そして、このアロエだ。
アロエのヨーグルトドリンク
ヨーグルトドリンクってちょっとねっとりとして重たい感じじゃない?
それが飲みごたえにもつながるんだけど、ちょっと気軽に飲めない感じもあるんだよね。
グラスに注いでいるときはねっとりとしているような感じに見えた。
飲んでみると「これがヨーグルトドリンク?」って思う軽さの液体。
のどごしは牛乳みたい。
飲みやすい。
味はアロエヨーグルト。
アロエの部分がないけど、ヨーグルトにアロエの風味がしみ込んでいる感じ。
のどごしの良さに、アロエのさわやかな風味で本当に飲みやすいんだよね。
”枯れ女”チェック!
枯れ女って…
ちょっとドキッとするよね。
チェックが載っています。
ここでチェックよー
>> あなたは枯れ女?|アロエベネヨーグルトドリンク|森永乳業
はい、私もチェックしてみました。
怖いですねぇ…
5個でした!
”隠れ枯れ女”です。
アロエベネで枯れた花に潤いを与えましょ。
とりあえずアロエベネを2週間飲んでみよう。
肌の張りや潤いを体感できた人が続出らしいよ。
さぁ、”脱枯れ女宣言”をしちゃおう!
”ヨーグルトドリンク『アロエベネ』はアロエベラの希少成分「アロエステロール」配合で枯れない女になれる” すずめの感想
”枯れ女”って言葉がとっても衝撃的だったわ。
それだけ、このアロエベラ、期待できそうなドリンクだよね。
アロエベラの葉肉の粉末にココナッツオイルも配合。
カロリーは100gで45kcal。
2014年の9月30日に関東甲信越で発売されたときにはすぐに入手困難となった話題のドリンク。
見つけたら箱買いして、私の枯れた花にお水を与えてあげましょう♪
今なら都内でアロエベネを試せるイベントもやっています。
>> アロエで予防!光老化?!|共同通信PRワイヤー
▼▼▼ 購入はこちらから ▼▼▼