※原宿のAYANOKOJI(あやの小路) Tokyo Lab.,は閉店しました。オーダーは吉祥寺店で行われているそうです。(2018年10月)
がま口バッグに惚れまくったすずめです。
⇒⇒ がま口バッグの『AYANOKOJI(あやの小路) Tokyo Lab.,』に行ってきたよ!
⇒⇒ 『AYANOKOJI(あやの小路) Tokyo Lab.,』で私が買ったがま口バッグはこれ!
いや、訪れた本当の目的は受注生産のお願いなんです。
以前覗いた時にビビっときた布地があったんです。
それをどうしても冬のお出かけ用バッグに欲しくて!
注文の流れはこんな感じ
店内にあるアイテムをどれにしようかな~と鏡に向かってあれこれお試し。
色のイメージを伝えると、在庫品から近いものなどを出して下さいました。
「お客様にお似合いですよ~」なんて言われて、ホクホクしちゃったりして、バッグを選びました♪
アイテムを決めたら、布地選び。
逆でも良いです(私は布地→アイテムの逆パターンね)。
布地の見本が60種類以上。
同じ布地の違うアイテムの商品があれば見せていただいて、イメージを膨らませます。
さらに裏布(内側の布地)を変えることもできるんです!
で、追加でお願いしました。
だって見えないところにこだわるのってオシャレじゃない?
がま口ってパックリ口が開くから中がチラリと見えるものね。
以上。
うきうき、ワクワクしながらセレクト。
あとは職人さんが作ってくださるのを待つばかり。
約3週間ほどで出来上がり。
申込書を書いていただき、お支払いを済ませます
出来上がりの連絡は電話かメールを選べます。
出来上がりが楽しみです♡
もう一つカードケースを注文しました♪
バッグの布はお店でも初めてのセレクトということで、店員さん的にも楽しみだそうです!
![]() 【受注生産品】丸型がま口ハンドバッグ【帆布・無地】<がまぐち/手作り/和雑貨/がま口 バッグ/京都> |
出来上がったら報告しますね~
手作りがま口財布のキットと、ワンポイントになるアップリケが売られています。
可愛いちりめんの犬、うさぎ、ベアの根付けも欲しくなっちゃうわね。
アイテムや布によってはオンラインショップでも受注生産です。
⇒⇒ あやの小路