実はパウンドケーキがあまり好きではない。
どうしてか?
パサパサしているから。
その昔はパサパサしたものが多かったような気がする。
口の中でもさもさして、食べにくい。
とにかく牛乳でしっとりとさせないと、のどを通らなかった(笑)
そんなパウンドケーキも最近ではしっとりが主流になり、ようやく「美味しい♪」と思えるパウンドケーキが増えてきたと思う。
だんだん好きになりそうな、美味しいパウンドケーキに出会うようになってきたよ。
町田こがさかベイク
先日、夫がいただいたのが、こちらの抹茶のパウンドケーキ。
町田のこがさかベイクのもの。
町田市高ヶ坂は町田駅から車かバスでアクセスしないと行けないところ。
その高ヶ坂の静かな住宅街の中にごがさかベイクがあるそう。
白い南仏を思わせる建物の2階にはカフェスペースがある。
そしてテラスではパーティーもできるんですって。
パティシエールの藤田実花さんが
”口に入れた瞬間、心がホッと温まり安らげる時間を過ごして頂きたい”
と言う思いを込めて手作りしてくださっています。
女性がキュンとする可愛さと、ホッとする優しさが込められている。
さすが、女性のパティシエって感じ。
抹茶のパウンドケーキ
見た目が可愛いじゃないの♡
お豆がキラキラとしていて、宝石みたいじゃない?
見るからにしっとりとしていそうな、パウンドケーキ。
ずーっしりと重たい。
切ってみると…
見た目がガトーショコラのようだ。
食べてみると…
それこそ、一瞬ガトーショコラかと思ってしまう、ぎゅーっと詰まった生地。
甘さ控えめで、お豆の甘みで食べる感じ。
濃厚な抹茶の香りが鼻に抜けていくのが、心地いいわぁ
パウンドケーキって苦手だと思っていたけど、これなら好きになるわ!
これだけ濃厚でしっとりしていると、幸せを感じちゃう♪
1本、そのまま食べちゃいたいくらい(笑)
他には町田名産品に認定されているアールグレイと、オレンジ、キャラメルバナナ、いちご、チョコレートがあるんですって!
絶対にどれも美味しいはず。
食べたいなぁ
余計な素材を使わず、素材にこだわりを持って作っていて、心が込もっているのが伝わってくるわ。
電子レンジでちょっとだけ温めても(500Wで15秒)、冷蔵庫で冷やしてもいいみたいよ。
娘は女子なのに(?)抹茶スイーツが苦手。
そんな娘もパウンドケーキのしっとりさに負けて(笑)、美味しくいただきました。
男子なのに抹茶スイーツが好きな中学生男子の次男はもちろん絶賛です!
”こがさかベイクの抹茶のパウンドケーキはしっとり濃厚! パウンドケーキ苦手な私も好きになる♪” すずめの感想
ドライブがてらカフェにも行きたいなぁ
もしくは小田急町田店にお店があるそう。
オンラインショップでは町田名産品に認定されているアールグレイのパウンドケーキが買えるんですって。
これ、手土産に持って行きたい。
シンプルなこういうお菓子を「はい」ってさらっと渡したいわ。
きっと、見た目で喜んでいただけて、食べて喜んでいただけるはず。
近くにあったら嬉しいお店だな。
▼▼▼ お店はこちら ▼▼▼
⇒⇒ 町田の焼き菓子専門店『こがさかベイク』