何年前だったか、ダイエットや体質改善ができるということで、マクロビオティックにハマったことがあるの。
娘の同級生のママと一緒に玄米菜食のゆるいマクロビ生活をしてね。
結果的に彼女はダイエットできず、彼女のご主人はとても健康的に痩せて。
私もダイエットできず、家族からは「肉を食わせろー」とブーイングでね。
結構マクロビ料理が気に入っていたんだけど、我が家では衰退したんだ…
イベントのお弁当がMAKIROBI(まきろび)だー!
珍しく夜のイベントに出席したところ、お弁当を用意してくださったとのこと。
とても話題のお弁当だと。
会が始まったのに、渋滞で遅れるという。
もったいぶられちゃった感じで(笑)、ますます、どんなお弁当なんだろうと期待が高まる。
それがMAKIROBIのお弁当!
懐石料理みたいだ~
マクロビオティックがお弁当で食べられるなんて。
それも、こんな(関係者の方ごめんなさい…)ところでー
と言うのも、今話題になっている、「俗にいう格安SIM」についてのイベントだったから。
http://ameblo.jp/itotanoshi-suzume/entry-12079121393.html”]
出席者もほぼ男性だし。
オシャレ目的な会だったかと言うと、デジタル系だからマクロビである必要性もなく。
その意外性も手伝って、こんな素敵なお弁当が食べられるなんて。
黙ってはいたけど心の中では悶絶絶叫していたわ。
記念に一つずつ撮影したよ♪
本当はお話を聞いていないといけないんだけど、もう二度と出会わないかもしれないお弁当出し。
スライドを見る暗い部屋の一番前のお席でパシパシ記念撮影(失礼な参加者だ…)
ご飯
ご飯は3種類。
これは玄米オンリーかな。
古代米(多分、黒米?)と炊いてある。
黒米はかなり好き。
大きく一口食べてから撮影したから、どアップで。
多分、稗(ひえ)か粟(あわ)が入っている。
豆?栗?ちょっとほっこりとしていてほんのり甘い大き目の粒も入っていた。
おかず
おかずは???のオンパレードになってしまいますが…
駅弁に比べたら3分の1くらい薄めの味付け。
でも素材の味がそれぞれ感じられて、変化があって、次にどれを食べようか悩んじゃった。
ぬた?と浅漬け?
かぼちゃのそぼろあんかけとちょっとがんもどきに似たようなもの?
裏ごしした里芋に味噌を挟んでまとめて、ゴマをまぶしたもの?
煮物。
根菜を軟らかく煮るのは難しい。
素材の味バリバリのかなり薄味。
真薯(しんじょ)かな?
こういうの好き。
何口かに分けてちびちびいただいた。
揚げ物。
多分、大豆ミートなのかな。
この中では比較的お味がしっかりとしていました。
ほかにひじきの煮物。
それに大根とブドウ。
ついつい主婦は手間を考える… だから幸せ♡
これだけの食材をそろえようとしたら…
これだけの品数を作ろうとしたら…
それを考えただけでゾッとしてしまいます。
もう、ひたすら感謝、感謝でいただきますよ。
それにとても手がかかっている。
切って焼いただけ、切って煮ただけではない。
目でもの楽しめるように彩も良い。
開けた瞬間、とても上品で一見もの足りなさそうな気がした。
でも、食後に男性がかなりお腹いっぱいになったとお話していたよ。
男性でもお腹いっぱいになるお弁当を、私は完食しちゃった。
だって、体にいいしね。
幸せな気分でいただくときには、食べたいだけ食べなくちゃ~
季節の菊の花びらを散らしてあったりして、見た目も楽しめて心も満たされる。
ちょっと私にはわかりにくい、デジタルのお話を伺っていたんですけどね。
身体にもお腹にも心にも嬉しいお弁当で、頭が固くなりそうな私に幸せをもたらせてくれました。
”マクロビオティックの麻喜亮美(MAKIROBI)のオシャレなお弁当を意外なところでいただいた♪” すずめの感想
この日いただいたお弁当はMAKIROBIさまのインスタグラムにも載っていて!
サイトを見ていたら「あれー、見たことあるお弁当だなぁ」と思ったの。
とっても素敵なお写真でした。
安全・安心で新鮮なお野菜や無添加の調味料を使い、玄米は無農薬無化学肥料ミネラルたっぷりの山水で作られてた放射能検査済みのお米を使用しています。
素材の持つ本来の力で普段味わうことのない美味しいマクロビオティック料理をお作りします。
(MAKIROBIサイトより)
とのこと。
もうね、このこだわりだけでもお腹いっぱいになりそう!
女子会ランチにMAKIROBIのお弁当が出たら…
最高だろうなぁ
機会があったらMAKIROBIのお弁当を食べる女子会を開いてくださーい!(と、ブログ上でお友だちにおねだりする)
MAKIROBIさま、U-NEXTさま、ごちそうさまでした。
U-mobileのお話を伺いました。