
水素美顔器『bisosui(びそすい)』 めんどくさがりな私でも習慣化する使いやすさと実感できた2カ月間
bisosui(美素水、びそすい)高濃度水素ディスペンサーとリペアエッセンスを使って2カ月。効果が実感できないと続けられない私が続けています。どうして続けられているのか? 使いやすいから、良さを実感できるから、を感じた2か月間の感想。
bisosui(美素水、びそすい)高濃度水素ディスペンサーとリペアエッセンスを使って2カ月。効果が実感できないと続けられない私が続けています。どうして続けられているのか? 使いやすいから、良さを実感できるから、を感じた2か月間の感想。
おおよそ3週間おきにネイルチェンジをしています。削らないので爪に優しいシェラックでワンカラーネイルを続けています。今回は春らしいミントグリーンにラメを重ね塗りしました。
台湾留学をしていた娘が私に買ってきたお土産がこれ。 乾物で有名な迪化街のお店で買ったものだそう。 お茶うけ、おつまみ、口...
仙台に行ったら絶対に食べたいと思うのが牛たんとずんだ。食べられる機会があったらすぐに食べておかないと! 仙台城址観光のついでに仙台城本丸本館で両方が堪能できました。
コンサートチケットが当たったので、夫と車で宮城旅行をしてきました。宮城県には行ったことがあるものの仙台は初めてという、歴史好きな夫にとっても興味深い旅になりました。まずは鉄板、青葉山公園の仙台城跡と本丸敷地内にある宮城縣護国神社。
2016年の年末の台湾旅行ではチャイナエアラインを利用しました。事前にWebチェックインをしてモバイル搭乗券をスマホに保存して、搭乗。スムーズにカッコよくいくつもりだったのに、サザエさん的な出来事がありました(笑) 気をつけなくちゃ!
SNS映えする台湾みやげとしてお勧めなのが、台湾資生堂のリップ。4本そろえたくなる可愛さ。普通の保湿リップかと思いきや、全部色が違う色付きリップ。どれも顔色を良くするつけやすい色だから自分用にもお土産にもGOOD。
レスポ好きにはたまらない日本上陸30周年を記念して雑誌SPUR×LeSportsacオリジナルのトートバッグをゲット。使いやすそうなトリコロールデザインでA4サイズもばっちり入るサイズ。 世界でここでしか手に入らないというのがそそられます♪
白髪が増えてきて、全体の髪の色が薄くなってきちゃった…と気にし始めたら最後、ついに真っ白になっている夢を見てしまいました(笑) そこでDHCのQ10クイックカラートリートメントを使ってみることに。思っていたよりもしっかりとトリートメントできるし、使っていると白髪も目立たなくなってきたので、サロンに行く期間を伸ばすために手放せなくなりました。
台湾のガイドブックには多くのパイナップルケーキが載っています。どれを買ったらいいのかな? 今回台湾の方からお勧めだと言われていただいた裕珍馨の鳳黃酥禮盒。台湾らしい卵黄入りだけど日本人でも食べやすいのでお土産にお勧め。
水素がすごいのを見せていただいて、すっかり「水素LOVE♡」になっております、すずめです。 >> 水素水って効果ないの? 水素...
手術の時に白い靴下を履かされた。 すっごくきつくて、それによって手術後の足の血栓を予防するものなんだけど。 履くときにす...
どこがどう悪いというのではなく、なにか病気であるわけでもなく、でも体調がさえない、気になるところがある、ってこと、あるよね? ...
ショップジャパンの日本初上陸の弓型腹筋マシン『アブボウ』。家に居ながらにしてジムのマシンレベルのトレーニングができちゃう。正しくスムーズに腕立て伏せができる。しっかりと腹、二の腕、尻、内腿の筋肉に効きます。
娘が台湾留学から帰ってきました。留学中に私が聞かれたことに答えましょう。一番聞かれたのは「寂しくないの?」。えぇ、寂しくないですよ。そんなこと言ってたら、夢を応援できません。