
2016年夏の台湾最新口コミ情報 an・an特別編集『ぜーんぶクチコミ!休日台湾』
度々台湾の特集がある雑誌an・an。夏の旅行シーズンに合わせて特別編集版が発売されました。新しい情報も加えて、持ち運びしやすい小さめサイズになっています。台湾好きすずめが購入してみて、この本のいいところとちょっと残念なところを挙げてみました。
度々台湾の特集がある雑誌an・an。夏の旅行シーズンに合わせて特別編集版が発売されました。新しい情報も加えて、持ち運びしやすい小さめサイズになっています。台湾好きすずめが購入してみて、この本のいいところとちょっと残念なところを挙げてみました。
台湾のスタバのグッズの種類の豊富さと、素敵さは半端なくて、行くたびにチェックしています。発売から時間が経っていたアナスイとコラボレーションした限定品のS'wellボトルが売っていました! 「これはヤバい…」と思わず言ってしまったお洒落さ。
タイで買ってきた嗅ぎ薬ヤードムが好評だったので、もっと買ってくればよかったと思っていた。2016年1月に台湾に行った際に、ドラッグストアで偶然見つけた! タイで買ったものと同じもの。でも、ちょっと違っていた。まぁ、スーッとするのは変わらないので、台湾で買い占めてこよう(笑)
台北観光もずいぶんしたし、ちょっと脚光を浴びている台南にまで行ってみようかと。新幹線で2時間かからないっていうし。と行ってみたものの、新幹線を降りてもそこは台南ではなかった。きちんと調べて行こうぜ、私(笑)
海外旅行で気になるのが両替。せっかくのお金だから損はしたくない。でも数字は苦手。面倒でなく、大損しなければいいと思っている、すずめ家の両替事情です。手数料やレートの悪さは台湾での思い出を買ったと思って割り切っちゃいます。
2015年7月の訪台では台南に行きました。もちろん、スターバックスコーヒーを見つけたらグッズをチェック。夏の海と空を思わせるブルーのマグカップと、17周年のサーモスステンレスボトルをお土産に購入。
台湾大好きですからね。当然anan(アンアン) 2016年2月24日号 『週末、台湾。』を買いましたよ。行ったことがある所を見ては懐かしみ、新しく知ったところを見ては台湾に思いを馳せる。日帰りしてでも行きたくなっちゃう(笑)
台南で話題のスポット正興街にある蜷尾家甘味處で大人気の霜淇林(ソフトクリーム)を食べました。駅からちょっと離れているけど、雰囲気がいいし、わざわざ食べに行ってよかったお店でした♪
大好きな台湾旅行では密かにマイテーマを設けています。2016年1月の旅行のテーマはタピオカドリンク(パールミルクティー)。まずは店舗数が多くて利用しやすい50嵐で飲んだドリンクと、タピオカドリンクの注文方法のお話。
今回の旅行では杭州小籠湯包の小籠包を食べた。 小籠包がなにより好きなんだ。 ここは長男がひとりで中正記念堂を見に行って見つけ...
この旅の一番の目的はここ、野柳地質公園。 世界奇観のひとつと言われているそうだ。 この女王(クレオパトラ)の頭。 だんだん、首...
台南でスターバックスコーヒーとアナスイのコラボのS'wellボトルを発見! ずいぶん前の発売だったから、すっかり忘れてたー すご...
台南へ行ったのは月曜日なので、夜市は大東夜市。 タクシー飛ばして行ってきました! まだ、明るいうちは、準備の車が出入りしてい...
台南三大フルーツ店と言われる台南の泰成水果店に行ったよ。 満席状態。 夏ならマンゴーが美味しいけど、冬の今、皆さん何を食べて...
台南の蜷尾家冰淇淋で杏仁ソフトクリームを食べたよ。 ここは、台湾に来る前日に、娘が東横線の車内で会った台湾人に教えてもらった店。 ...
台南グルメの度小月擔仔麵を食べたよ。 小さめのお碗に入っていて、 あー、もうちょっと食べたい! って思っちゃうくらいがちょうど...
台北でのお楽しみはかき氷。 我が家行きつけは西門町の三兄弟。 マンゴー、ストロベリー、チョコレート。 マンゴーは冷凍だけど...
微風台北車站の小南門點心世界に行った。 7月に行ったときは、ビールはセブンイレブンで買ってくるように言われたけど、今回は持ち込み禁止に...
昨年の年始と同様、今年2016年も家族で台湾に行ってきます~ 今回は私の実家の母も一緒。 母と一緒の家族旅行は2013年...
千と千尋の神隠しの雰囲気を味わうことができるとして人気の九份(ふん)。ここ、とっても雨が多い。冬だととても冷え込む。雨の夜に行くくらいなら晴れた午前中をオススメ。山の上からの景色を眺めながらのんびりと美味しいものをいただきましょう。